2025.2.5【にこにこ通信】第596号

こんにちは!

「年を取ってから大事なのは、『きょういく』と『きょうよう』よ。」
そんな言葉を、以前叔母が教えてくれました

きょういくは、「今日行くところがあること」
きょうようは、「今日用事があること」

毎日にちょっとした楽しみや目的があるだけで、心も体も元気になります

お一人では難しいお出かけも、トラベルヘルパーと一緒ならもっと気軽に、もっと楽しくなるはずです
私たちは、お客様の「きょういく」と「きょうよう」を安全安心にサポートします

今日の一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

【PICK UP記事】

【奇跡と感動が詰まった2泊3日東京観光】

トラベルヘルパーと東京観光をたっぷり楽しまれた介護旅行です
★タイトルをクリックすると記事を読むことができます

小野先生の一期一会地球旅347 タヒチの思い出(2)モーレア島】

是非、ご覧ください。
★下の写真をクリックすると記事を読むことができます


【JTB様WEBマガジンJTBBeing】
誰もが、いつもでも自由に旅を楽しめる社会へ。 JTBが取り組むユニバーサルツーリズム

株式会社JTB様 仕入商品事業部マーケティング部マーケティング課 全社ユニバーサルツーリズム推進担当
関裕之様へのインタビュー記事の中で、

「Tourism for All」の理念に基づいた、年齢、性別、国籍、障害の有無に関わらず、誰もが自由に旅を楽しめる社会の実現を目標とするユニバーサルツーリズムの一環として「トラベルヘルパー」を紹介して下さっています。
是非、ご一読ください。


【イベント情報】第213回トラベルヘルパー勉強会

今回は、佐賀県の株式会社旅・ひろばの小宮健太郎代表をお迎えし、トラベルヘルパー勉強会を開催します

長年の旅行業界経験と介護スキルを活かした「介護旅行」の実践例や、利用者の夢を叶えるための工夫、トラベルヘルパーに求められるスキルや心構えについて等、発表していただきます

介護旅行の可能性を広げたい方や、お客様にとってかけがえのない旅を届けたい方に、ぜひご参加いただきたい内容となっています

勉強会の詳細

  • 日時: 2025年2月14日 (金) 21:00 – 22:00
  • 形式: ZOOM(事前申込者に配信情報をお届けします)
  • 参加資格: この勉強会は、どなたでもご参加いただけます!

主な内容:

  • トラベルヘルパー研修受講のきっかけ
  • トラベルヘルパーとしての気づきと悦び、そして変化
  • これからの展開

詳細・お申し込みはこちら

【編集後記】

皆さん、こんにちは!

今週は、今季最強の寒波が日本列島を襲っていますね。寒さは厳しいですが、雪景色の美しさに心が和みます。

私は全く降らない地域に住んでいるので、子ども達は雪のニュースを見ると羨ましそうにしています。

降ったら大変ですが、降らなくても(子ども達からのクレームが)大変です。
ないものねだりですね(笑)

外出の際は足元に気をつけ、暖かい服装でお出かけください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次