今回の勉強会は、京都を拠点にご活躍されている「kamiina」の取り組みについて坂本貴未さんにお話をいただきます。
昨年の活動から、特に印象に残った2件の旅行事例をご紹介いただき、筋ジストロフィーの方との旅行ALS(筋萎縮性側索硬化症)の方との旅行、これらの事例を通じて、難病の方々への対応や、安全かつ快適な旅行を実現するための工夫についてお話しいただきます。
カミーナが直面している課題や、介護旅行の分野における今後の展望についても触れていただく予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【主な内容】
・プロフィール kamiinaの活動について
・事例紹介
・今後の課題
【坂本さんのご紹介】
外出支援を通してあなたの夢を応援します。旅行介助士・トラベルヘルパーとして、京都を拠点に活動しています。
これまでは、訪問介護事業所・介護老人保険施設・サービス付高齢者住宅などで経験を積んで参りました。
介護保険制度により、老後も不自由ない暮らしが送れる一方で、個人が「自分らしく」「生きがいを持って」毎日を送るには、介護保険でのサービスではまだまだ足りない部分があります。サービス対象は高齢者の方に限っていません。介護度や障がいの有無、年齢、お身体の状態、国籍…などの状態に関わらず、外出をサポートすることを通して、皆様の人生を輝かせるお手伝いをしたいと思っています。(HPより引用)
【資格】
旅行介助士/トラベルヘルパー/介護福祉士/旅程管理主任者(添乗員資格)/保育士/普通自動車二種免許/福祉車椅子着付
ジェロントロジーコンシェルジュ/ユニバーサルマナー検定3級
日時:3月24日 (月) 21:00 – 22:00
申込期限:当日の正午まで
★この勉強会は、どなたでもご参加いただけます!
★協会本年度会員・SPI契約法人に所属する方・トラベルヘルパー養成講座受講中の方は【無料】
★お申し込み後の返金はいたしかねますのでご注意下さい
◆この勉強会はZOOMで行います お申し込み受付を完了した方へ開催までに配信情報をお届けします
お申し込みと詳細はコチラ
コメント