スタッフ日記– category –
-
2025.5.14【にこにこ通信】第610号
こんにちは 風薫る五月すがすがしい季節がやってきました爽やかな風に誘われ、思わず深呼吸したくなります 美しい海辺で、四人の若者が島崎藤村の『椰子の実』を口ずさんでいるドラマを観ました「名も知らぬ――」と歌い出すその歌声に、キラキラ光る海と、... -
2025.5.7【にこにこ通信】第609号
こんにちは GW中、日光東照宮に行ってきました 豪華絢爛な建築と繊細な彫刻、徳川家康を祀る壮麗な空間、、、圧倒的な美しさと神聖さに、心を奪われました 一方で、トラベルヘルパーの視点からは、課題も見えました 表門まではスロープや車いす対応... -
2025.4.30【にこにこ通信】第608号
こんにちは 脳科学者の中野信子さんのコラム「100歳まで進化しつづける」を読みました 「旅はすべてが脳トレになる」と書かれていました旅することは、単なるリフレッシュにとどまらず、予期せぬ発見や新しい体験が脳にとって刺激となって、日々の生活に新... -
2025.4.23【にこにこ通信】第607号
こんにちは 東京は春の雨模様です これからの楽しみの一つは、雨上がりに現れる虹虹が見えやすくなるのも、ちょうど今ごろですね 春に初めて現れる「初虹」は、晩春の季語で、初虹は、淡くて、儚いものと言われているそうです 雨上がり、「初虹」を探して... -
2025.4.16【にこにこ通信】第606号
春です!気持ちの良い季節ですスーパーで、葉物野菜がどさっと幅を利かせているのを見ると、春本番だな~と実感します群馬で育った私にとって、一番好きな春の葉物野菜は「かき菜」北関東ではよく見かける伝統野菜です味にクセがなく、葉っぱも太めの茎も... -
2025.4.9【にこにこ通信】第605号
こんにちは 東京では、桜の花びらが舞い落ち、葉桜へと変わりつつあります 美しい満開の桜が一年の成果だとすれば、今の時期に芽吹き始めた小さな新芽は、来年また美しい桜を満開にするためのスタートということになります 桜の木が新しいスタートを告げて... -
2025.4.2【にこにこ通信】第604号
こんにちは 西から桜が咲き始め、日本列島が桜色に染まる季節春の花々が次々と咲き誇り、心まで華やぐ卯月がやってきました 「卯の花の匂う垣根に…夏はきぬ~」と、つい口ずさみたくなりますが、まだまだ花冷えの日も続いています お花見といえば、赤・白... -
2025.3.26【にこにこ通信】第603号
こんにちは。 春うらら、やさしい陽ざしに心も弾む季節となりました。 花が咲き、風がやわらぎ、「どこかへ出かけたいな」と思う気持ちが自然と芽生える春。 お一人では不安な外出や、家族のサポートだけでは難しい旅も、トラベルヘルパーがそばにいること... -
2025.3.19【にこにこ通信】第602号
こんにちは今日の東京は、みぞれから雪から晴れの天気ですコロコロ変わる赤ちゃんの表情のようです篠塚のデスク周りや引き出しから、たくさんのメモが出てきましたかつて日本経済を支えた男性が、倒れて車いす生活になった今、家族とともに思い出の地熱海... -
2025.3.12【にこにこ通信】第601号
こんにちは 東日本大震災から14年が経ちました 改めて、災害で亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表し、ご遺族の皆様には深くお悔やみを申し上げます 最近は、地震、台風、豪雨、森林火災、、、と、激甚災害が増加しています災害は場所も時間も選ばずに...