投稿ページ
-
2025.5.21【にこにこ通信】第611号
こんにちは。 かつての学校では、「早寝早起き」が標語として掲げられていましたが、今では「早寝早起き朝ご飯」が合言葉になっているそうです。以前は、家族で朝ご飯を囲むのが当たり前でしたが、最近では朝ご飯を食べずに登校する子が増えており、集中力... -
保護中: DearColleague240 Vol.159 2025.5
この記事はパスワードで保護されています -
第217回トラベルヘルパー勉強会 「トラベルヘルパー1 級の資格取得と現在の挑戦」大﨑麻佐子さん
6月の勉強会は、新人トラベルヘルパーの大﨑麻佐子さんにお話いただきます。 多彩な経験と熱意を持ってご活躍され、旅行業と介護の両現場を知る彼女が、トラベルヘルパー1級を取得するまでの道のりや、現在取り組んでいる事業・介護旅行会社での活動につい... -
第216回トラベルヘルパー勉強会はClosed Membersにて開催されました
-
2025.5.14【にこにこ通信】第610号
こんにちは 風薫る五月すがすがしい季節がやってきました爽やかな風に誘われ、思わず深呼吸したくなります 美しい海辺で、四人の若者が島崎藤村の『椰子の実』を口ずさんでいるドラマを観ました「名も知らぬ――」と歌い出すその歌声に、キラキラ光る海と、... -
2025.5.7【にこにこ通信】第609号
こんにちは GW中、日光東照宮に行ってきました 豪華絢爛な建築と繊細な彫刻、徳川家康を祀る壮麗な空間、、、圧倒的な美しさと神聖さに、心を奪われました 一方で、トラベルヘルパーの視点からは、課題も見えました 表門まではスロープや車いす対応... -
2025.4.30【にこにこ通信】第608号
こんにちは 脳科学者の中野信子さんのコラム「100歳まで進化しつづける」を読みました 「旅はすべてが脳トレになる」と書かれていました旅することは、単なるリフレッシュにとどまらず、予期せぬ発見や新しい体験が脳にとって刺激となって、日々の生活に新... -
2025年4月号「春の光に包まれて」
こんにちは。あ・える倶楽部の篠塚千弘です。 春の光に包まれ、心弾む季節がやってきました。 西から咲き始めた桜が列島を彩り、空を見上げれば初虹や夏鳥たちの姿に出会える…そんな春の小さな奇跡に心がほころびます。 春の旅は、脳にも心にも新しい刺激... -
2025.4.23【にこにこ通信】第607号
こんにちは 東京は春の雨模様です これからの楽しみの一つは、雨上がりに現れる虹虹が見えやすくなるのも、ちょうど今ごろですね 春に初めて現れる「初虹」は、晩春の季語で、初虹は、淡くて、儚いものと言われているそうです 雨上がり、「初虹」を探して... -
保護中: DearColleague240 Vol.158 2025.4
この記事はパスワードで保護されています